“かがやく美味しさ”加賀野菜

ヘタ紫なすのレシピ

Nasuソーメン

Nasuソーメン

エネルギー ー
塩分    ー

材料(5人分)

ヘタ紫なす
5個
加賀太きゅうり
1本
打木赤皮甘栗かぼちゃ
1個
生姜
1片
ライムの絞り汁
1/2個分
オリーブオイル
適量
太白ゴマ油
50g
カダイフ
適量
フユイヌの花
適量
ブラックオリーブ
適量

ブイヨン

・昆布(小)
1枚
・鷹の爪
1本
・にんにく
3個
・パプリカパウダー
適量
・パプリカ塩
適量
・水
1000cc

ソース

・絹ごし豆腐
1丁
・白胡麻ペースト
50g
・パプリカパウダー
適量
・カレー粉
適量
・塩
適量

作り方

  1. 【ソース】 絹ごし豆腐、白胡麻ペースト、パプリカパウダー、カレー粉、塩を入れて混ぜ、クリーミーなソースを作る。
  2. 打木赤皮甘栗かぼちゃはオーブンで蒸し焼きにしてピューレにし、すりおろした生姜の絞り汁と混ぜる。
  3. ブイヨンの材料を鍋に入れ、ゆっくり煮だしておく。
  4. ヘタ紫なすは素揚げしてから皮をむき、③のブイヨンで煮含める。その後、冷やす。
  5. 皮をむき、紐状に切った加賀太きゅうりをライムとオリーブオイルで和える。皮はとっておく。
  6. 冷やしたなすを加賀太きゅうりで巻く。
  7. 皿に盛ったら、加賀太きゅうりの皮と太白ゴマ油で作ったオイル(皮をゴマ油とミキサーにかけて裏ごししたもの)をかける。
  8. 揚げたカダイフとフヌイユの花などをのせて飾り、①で作ったソースをかける。

※フランス料理MAKINOオーナーシェフ 牧野 浩和氏に考案いただいた加賀野菜のビーガンレシピです。